発送電分離

 

こんにちは!

今日は最近耳にすることが多い「発送電分離」についてお話したいと思います。

東北電力エリアでも少し前に発送電分離という言葉を聞く機会が多かったかと思います。

これが一体何なのかをお話したいと思います。

 

発送電分離とは?

 

発送電分離とは電力の「発電」と「送電」を分離させるシステムです。

日本では発送電分離システムがとられていませんでした。

しかし、政府が大手電力会社から送電網を切り離す「発送電分離」を2020年に実施する事にしました。

今年の4月から東北電力も発送電分離を始めています。

 

4つの発送電分離

 

発送電分離は、会計分離機能分離法的分離所有分離の4つの制度に分けることが出来ます。

詳しく見ていきましょう。

 

・会計分離

同じ垂直統合型発送電会社の発電事業・送電事業に係る会計を分離することです。

これに基づいて垂直統合型事業者の発電部門は送電部門に対して他の事業者と同じ送電サービス料金を支払います。

そして発電サービスと送電サービスを分けた価格で提供しています。

 

・機能分離

会計分離に加えて卸電力を売買する際に他の事業者と同じ送電系統情報に依存することと、

卸電力販売に関連する従業員を送電部門の従業員に分離する。

 

・法的分離

送電系統の運用と投資を行う主体が発電その他部門から、法的に独立した事業主体となる事。

資本関係が両者にあることは許容される。

 

・所有分離

発電と送電を法的に区分された異なった経営または運用を行う事業者に分離して

両者の間に共通の重大な所有関係がない。

 

メリットはあるの?

 

発送電分離化を行う事で個々の役割を分担・分社化することで専門性を高め電力自由化の公平性を保つことが出来ます。

 

デメリット

 

デメリットは電力の分野が分散されることで「日本全体の電力の効率性」を踏まえた設備の建設や保持が難しくなります。

 


 

少し難しいお話になりましたがなんとなくでも理解していただければと思います。

 

電気についてこれからもお話していきますので気になることがありましたらお気軽にお問合せ下さいね💡

 

【Ecoground】

エコグラHPリニューアルしてますのでぜひご覧ください!
https://ecogura.com

 

新潟県・新潟市のコスト削減,コンサルタントです。
新電力の比較・仕組みはお任せください!
評判の良い口コミで広がる商品やサービスも多数取り扱っています。

 

営業支援サイトBizリッチこちら
当社求人サイトはこちら
サービス・商品一覧はこちら
Twitterはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次